ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
wapio
wapio
ハンドルネーム:Wapio
自宅から釣り場まで数分の距離。
夕飯の食材を夕方に釣りに行く、キャッチ&イート専門のアングラーです。
今はエギングに夢中♪
息子の好物はアオリイカのバター焼き!
毎日、バター焼きを食べさせてあげたいな♪


★☆お願い☆★
下の広告プチッっと
見てくれると
嬉しいな♪♪♪




オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月23日

今日はタッチー♪

2007/10/23(火) 晴れ 中潮
今日は夜勤明けでした。
夕方前から釣りに行く予定だったが、仕事が長引いてしまい日暮れ前に少しだけエギングに行った。
3.5号のエギをメインで投げ底辺りを探ってみたが、やはりわからない。。。
結局、40分程釣ってボウズ。。。(涙)
やはり、もうおれには…

夕方はサビキでイワシ(カタクチ&ウルメ)が良く釣れていた。
サビキにすればよかったかな?
イワシを観察していると何かに追われているように逃げ惑っていた。

これは太刀魚がやってきたか!?

そこで、夕飯を食べ夜勤明けから一睡もせずに太刀魚狙いに再チャレンジ!
7:30頃に波止に到着。
先端付近で浮き釣りで釣り始める。

同時に浮きを見ながらエギングやってたが…

まずは手前を攻めるために棚は1ヒロ半でセット!
しかしアタリは来ず。。。

1ヒロ半のまま20M程遠投!

しかし、アタリは来ず。。。(涙)

どうやや他の人も釣れて無いようだ!

そこで回遊の太刀魚を狙うために、棚は2ヒロ半にし、25Mの遠投で様子を見る。

浮きを見ながら、相変わらずエギでシャクリ続けるが、やはりエギには反応なし。(涙)
さらにエギの遠投後、1回目のシャクリでラインブレイク!
またもや竿の先端から切れた為、ライン紛失。。。(滝涙)

エギは380円のエギだけど、ラインは…(汗)
やっぱり、初心者の0.8号は無理なのかな?
次は1号にしてみようかな??

落ち込んで浮きを見ていると、波の揺れではない細かい振動が浮きに出ている!

もしや!!

って思った瞬間、ゆっくり浮きが沈んで行った。

太刀魚が食べてる様子を想像して、ひたすら我慢!
10秒ほどたってそろそろという時に、浮きが激しく引き込まれた♪

いまだ!!!

思いっきり合わせて、手ごたえ有り!!(嬉)

上がってきたのは、指3本ちょっとの中型の太刀魚だった!


たっち~ゲッチュ~!!

久々の引きでした。
そう言えば今年初めての太刀魚だな。。。

早速、帰って塩焼き用に3切、そして残った部分を刺身にしました。

太刀魚の刺身って甘くて、旨いねぇ~!!

でも、やっぱりイカが食べたい。。。(ボソッ)



  

Posted by wapio at 22:34Comments(0)太刀魚

2007年10月22日

昨夜のリベンジ!!

2007/10/22(月) 晴れ 中潮
今日はまだ釣り方のわかる日中エギングに行ってみた。
11:00頃から釣り始める。
今日は風も殆ど無く、ポカポカ陽気で気持ち良い海だ!
波止は結構賑わっていた。
最初は見えイカの釣り方で激しくしゃくって上げてきたが、付いてくるイカは無く。。。
先端までそれで頑張ったが、ダメでした。。。(涙)
そこで3号にチェンジし、底を丁寧に攻めました。
でもやっぱりダメで…

最後に3.5号にチェンジし、遠投し大きくしゃくってみた!

すると…

竿の先端でラインが切れました。。。(滝涙)

エギだけならまだしも、ラインまで無くしてしまった。。。

後は残ったラインで手前だけを攻めたが、反応無し。

もう、おれには釣れないような気がしてきた。。。
おれのエギングは終わりかな。(涙)

その他波止の情報は、昼間からカタクチイワシが入れ食いでした。
まだ小さいけどね♪

そろそろ太刀魚など、晩秋の釣りに変わって来てそうです。
そうそう、投げで良型のキスも釣れてましたよ♪

あぁ~、でもまだイカ釣りたいなぁ~。
そして、食べたいなぁ~。

  

Posted by wapio at 13:32Comments(2)エギング

2007年10月21日

ナイトエギング

2007/10/21(日) 晴れ 若潮
今日の日中は良い天気でまさしく釣り日和って感じだったが、仕事でした。。。(涙)
普通なら諦めるのだが、このごろ連続ボウズで…
コメントをくれた方がナイトエギングが良い感じ♪
との情報を得たので、先ほど行ってきました。
一応、冬用の防寒着を来て出陣です。

なんなんだ!この寒さは…

体は防寒着のおかげで温かいが、耳が!!顔が!!
もう冬ですね。。。

23:00頃から釣り始めました。
波止は3人だけで全て太刀魚狙い!
先端まで行ってキャストしてみるが、やっぱりわからない。。。(涙)
昼みたいに激しくしゃくったり、ワームのようにコツコツアクションを付けたり、
ゆっくりダダ巻きで釣ってみたり…
いろいろなサイズ&カラーを試してみたが、やっぱり釣れる気がしない。。。(涙)

ただ先端で太刀魚の人と話をして、太刀魚の浮きを見ながらだったので、結構頑張れました。

太刀魚の方はあまりアタリが無かったみたい。
でも一度大きく浮きが沈んだけど、即合わせて…
「おっちゃん!早すぎ!!」
ダメみたいでした。。。

おれも諦めかけて、手前まで来て巻くのを止めてたら、竿にビビビ!っとアタリが!!
合わせてみたが乗らず!

でもね。。。 魚のアタリだったような。。。(汗)

「イカじゃねぇ!!」

エギを回収しても触った形跡も無く、やっぱり何か魚がぶつかったのかも?
そんなアタリがもう一度有りました。

やっぱりナイトエギングはわからないよぉ~。(涙)

もう少し勉強ですね。。。  

Posted by wapio at 23:59Comments(0)エギング

2007年10月20日

今日は散々。。。(涙)

2007/10/20(土) 晴れ 長潮
昨日は休みだったので釣りに行く予定が雨で行けず。。。(涙)
連日釣りに行けてなかったので、今日は一日頑張ってきました。
Newアイテム3.5号のエギも使ってみようと、出発前まではウキウキだった。。。
しかし家の中に居てもわかる位の風…
でもでもでも、連日釣りに行ってないおれにとっては、
そんなの関係Ne~!!
北風なら秘蔵ポイント、南なら波止、東なら二見港が有る!!
しかし、今日の風は西風!
しかも時々飛ばされそうな強風。(涙)
西風のポイントなんて知らないよぉ~!!
唯一、考えられるのは波止の先端しか…
とりあえず波止に出発!

11:00ごろに波止で釣り始めた。
根元付近は風も少なく釣り易いんだが、イカの姿は見えず。。。
中央付近は風で全く釣りにならず…
そして先端はカレイ釣りの先客で投げれず。。。
はい。 諦めました。。。

そして帰って少しフテ寝して。(笑)

また16:30に再度リベンジ!!
丁度今日は夕方が満潮で期待が持てる。
海はかなり潮が満ちていた。
丁度先端が空いていたので、投げることが出来た!!(嬉)
相変わらず風は強く、飛ばされそうになる。
2.5号のエギなんて使い物にならない。。。
最初は重めの3号を投げてたが、それでもきついのでついに3.5号!
エギ王Qの3.5号を投げる。
さすがに重くシャクリ時に手首の関節にかなりの負荷がかかる。
最近、手首が痛いんよねぇ~。
やっぱり3.5号のしゃくり方がわからない。(涙)

こうなりゃ、エギで勝負だ!って事で、はりこんで購入した「墨族」にチェンジ!!

しかし、投げたとたん!




パチン!



な!?
エギだけ思いっきり飛んで行きました。。。(滝涙)

墨族が…

それまで大丈夫だったラインが、いきなり1投目で!!

しょぼ~ん。。。(涙)

「もう今日は帰る!!」

いつもより早めの17:30に帰って来ました!
釣果は…
ま、こんなことも有るよね!

帰りに祭りのお神輿を見かけた。
もう秋祭りなんだよねぇ~。
神社には屋台は見えたので、帰って息子とお祭りに行くぞ!!
きっと、沈んだ心も復活さ♪

で、行ってきた訳だが、もうとことん沈みました。
当分、浮いて上がれない。。。
うぅぅ。。。











祭りは明日でした。。。  

Posted by wapio at 19:12Comments(0)エギング

2007年10月17日

最高の釣り日和!!

2007/10/17(火) 快晴 小潮
今日は風も少なく、天気は快晴!!
日差しはちょっと強いけど、風は冷たくて気持ち良い日だ♪
ウキウキしながら10時過ぎに出発。
今日は波止にまたイカを狙いに行ってみた。
波止は相変わらず賑わっていた。
今日はサビキの人が多かったかな?

早速、根元の方から2.5号の浮かせて釣る釣り方で挑戦。
しかし。。。
浮かず。。。(涙)
いろいろなカラーを試して先端まで移動したが、全くイカの気配無し。
そこで3号にチェンジし遠投で底釣り。
あぁ~、底釣りのイメージがわからなねぇ!!(涙)
しかも慣れてない3号だし。。。
また初心者に逆戻りです。
結局、投げて底に着いてから2回しゃくって…の基本スタイルで攻めるが。。。
釣れる気無し!(涙)
う~。。。また一から特訓だね♪
結局、最高の釣り日和のはすが、ボウズでした。。。

他の状況としては先端でイワシはポツポツ釣れてたみたいです。
群れって言うより、着いてる魚って感じの釣れ方でした。
また大きなチヌも上がってましたよ!

だたちょっとした事件が…
底引き漁船が波止のすぐそばまで来て、漁を開始!!
案の定、投げ釣りの竿が一斉に大きくしなる!?
2本くらいの竿なら手で支えているのも簡単そうだったが、5本くらい投げてる人は大変でした!
もうブーイングの嵐です。
だって、ホントにすぐそばを通るんだもん。
エギもあわてて回収するくらい…

漁師さんに一言!
もう少し沖でやっとくれ!!(怒)

その後はポイント(釣具屋)によって、3.5号のエギを物色。。。
墨族を買っちゃった。。。
帰ってMyエギバックの棚卸をしました。
今まで2~2.5号がメインだったが、2.5~3.5号にチェンジしました。
実際、同サイズを大量に持ってても使うのって、限られてるしね。。。
これからは3.5号で釣るのを目標に頑張ります♪

新規購入エギ
ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族


3.5号
オレンジ/マーブル
パープル・レッド
これで釣れなきゃ、諦めるしか…(涙)
  

Posted by wapio at 12:49Comments(0)エギング