2010年05月29日
墨跡調査2
今日も息子達との散歩がてら、墨跡の調査♪
まぁ、毎晩メバルを釣ってきてるから自分も釣りたいって言い出して…
子供でも安全に釣れる場所…
アジュール舞子だ!!!

ここの排水溝しかない!!(笑)
ということで、ガッツ竿を持ち出して、ワカサギ釣りのように排水溝に餌を落とす。
昔の排水溝のフタは穴が小さかったけど、今は新しくなって釣り易い♪
しかし、アタリは有るものの食いが悪い。。。
ど干潮だしね。。。
墨跡の方も全然無かった。。。
まぁ、お弁当を食べて満喫出来たけどね~。
そして、帰りに息子達が大蔵海岸の公園に行きたいと。。。
よし丁度良い!
大蔵海岸も見に行こう♪

息子達は公園で遊んでる間に、波止まで行って確認。。。
墨跡は無し。。。
もう、そろそろ有ってもいいのにな~。
今年は遅めなのかな??
まぁ、毎晩メバルを釣ってきてるから自分も釣りたいって言い出して…
子供でも安全に釣れる場所…
アジュール舞子だ!!!

ここの排水溝しかない!!(笑)
ということで、ガッツ竿を持ち出して、ワカサギ釣りのように排水溝に餌を落とす。
昔の排水溝のフタは穴が小さかったけど、今は新しくなって釣り易い♪
しかし、アタリは有るものの食いが悪い。。。
ど干潮だしね。。。
墨跡の方も全然無かった。。。
まぁ、お弁当を食べて満喫出来たけどね~。
そして、帰りに息子達が大蔵海岸の公園に行きたいと。。。
よし丁度良い!
大蔵海岸も見に行こう♪

息子達は公園で遊んでる間に、波止まで行って確認。。。
墨跡は無し。。。
もう、そろそろ有ってもいいのにな~。
今年は遅めなのかな??
2010年05月29日
連日のメバリング
2010年05月28日(金) | |
エリア | 江井ヶ島漁港 |
Tide | 大潮 |
釣行時間 | 22:00 ~ 23:00 |
昨日、少しの釣行でもなかなか良いサイズが釣れた♪
今朝は息子達も喜んで煮付けを食べてたし…

今日も釣ってまた食べさせてやろう

昼間の干潮の時に江井ヶ島の地形を把握。
海草の場所、ポイントになりそうなシモリ。。。
昨日はわからないなりに良いポイントを狙っていい所を通してたみたいだ

今日の満潮は22:30頃なので22:00頃から出発。
昨日と同じポイントを狙ってみる。
そして1投目で大きなアタリ

引きもなかなかで良いサイズっぽい

上がってきたのは。。。

20cmのメバルちゃん

1投目から良い感じ

2投目は金魚メバルのためリリース。。。
そして少しアタリが止まる。。。
少しポイントをずらして最初の1発目。
そこそこのアタリ

まあまあのサイズをGET♪
その後は少し小さめばかり。。。
昨日の大物の引きを味わいたい。。。

実は途中でも大きなアタリをばらしてしまって…
それはもう無いのかな?
結局キープしたのは4匹!

また同じように煮付けを作る。
綺麗に並んで仲良しのメバルちゃん


そして。。。
完成


今日はちょっとお上品に薄味京風で…(笑)
喜んで食べてくれるかな~

何か明日も行っちゃいそう…
2010年05月29日
墨跡調査
そろそろ地元でもアオリが釣れ出す頃だ。
まだちょっと水温は低いかも知れないが…
という訳で墨跡をチェックしに行こう♪
まずは、少し遠出して明石浦…
ベランダをチェックするが、墨跡らしきものは無し。。。
実績の有るテトラ帯も同じ。
西風が強かったので、波止の先端で少しシャクってみた。
う~ん。。。
渋い。。。
そして次は江井ヶ島。
こちらも波止を中心に墨跡を探して見たが、全く無し。
風向きが悪く、1投もせずに場所移動。
そして、西風という事でホームの二見人工島東側でシャクって見た。
南側には2箇所墨跡を発見。
しかし、人が多すぎる。。。
イカの何倍居るんだ。。。
フィーリングカップル50対1くらいかな?(笑)
そして最後に新島で調査。
赤灯波止では墨跡無し。
シャクってみたが、お気に入りのエギをロストしただけ。。。
波止付け根のテトラで墨跡発見!
でも、この墨の量は…
コウちゃんかな??
そんなわけで、調査終了!!
シーズンはもう少しかな~。
後、1サイクル。。。
次の大潮くらいには…
まだちょっと水温は低いかも知れないが…
という訳で墨跡をチェックしに行こう♪
まずは、少し遠出して明石浦…
ベランダをチェックするが、墨跡らしきものは無し。。。
実績の有るテトラ帯も同じ。
西風が強かったので、波止の先端で少しシャクってみた。
う~ん。。。
渋い。。。
そして次は江井ヶ島。
こちらも波止を中心に墨跡を探して見たが、全く無し。
風向きが悪く、1投もせずに場所移動。
そして、西風という事でホームの二見人工島東側でシャクって見た。
南側には2箇所墨跡を発見。
しかし、人が多すぎる。。。
イカの何倍居るんだ。。。
フィーリングカップル50対1くらいかな?(笑)
そして最後に新島で調査。
赤灯波止では墨跡無し。
シャクってみたが、お気に入りのエギをロストしただけ。。。
波止付け根のテトラで墨跡発見!
でも、この墨の量は…
コウちゃんかな??
そんなわけで、調査終了!!
シーズンはもう少しかな~。
後、1サイクル。。。
次の大潮くらいには…
2010年05月27日
久々のメバリング
2010年05月27日(木) | |
エリア | 江井ヶ島漁港 |
Tide | 大潮 |
釣行時間 | 21:00 ~ 22:00 |
2010年の再スタートと言う事で、久々にメバリングに行ってみた♪
向かった先は江井ヶ島漁港。
いつもなら二見港なんだけどね…
実は数日前からじょじょに始動してました。。。
二見港は釣れるんだけど、全部金魚サイズで…
それでも癒されるんだけどね~。
やっぱり出来るなら大きいの釣りたいし♪
江井ヶ島はポイントのブログでかなり良いみたいな事が書いてあった。
ま、近所だしね、たまには場所を変えて行ってみよう。
短めの波止の先端まで行って第一投!!
いきなり心地よいアタリ♪

癒されるわぁ~

そのままHitし上がって来たのは、二見サイズの金魚ちゃん

一緒かな~なんて思って、釣っていると大きめのアタリ

根がかりかな?って思うくらいに引いて…
竿もかなり曲がっている

上がってきたのは20cmUPのメバルちゃん

やった♪
今までで一番大きい!!
タケノコメバルかな?って思ったもん!!
この1匹だけでも料理し甲斐のあるサイズだ♪
早速キープ!!
その後、15cmくらいのメバル。。。
これだけだったらキープするか迷ったけどね

そして最後にまた20cm弱の良いサイズが釣れました!!
少し肌寒いし夜勤明けなので、3匹で満足して帰宅。
家に帰ってきてからパチリ♪

良いサイズでしょ??
久々に息子に煮付けを食べさせてあげれる…
まだ生きてる魚を捌くのは怖いけど。。。(笑)
出来た


明日、喜んで食べるかな~?
は~♪
久々に癒されました♪
ちょっと通ってみるかな!!

2010年05月27日
2010年始動♪
昨年の秋頃から更新を止めていました。。。
実は冬眠。。。
なんて。(笑)
でも、冬にメバルもあまり行かず、ほんとに釣りで言えば冬眠状態でした。
気付けばもう初夏!?
春が…
そろそろ、海の中は春爛漫♪
という訳で、「二見で魚人」2010年再始動です♪
実は冬眠。。。
なんて。(笑)
でも、冬にメバルもあまり行かず、ほんとに釣りで言えば冬眠状態でした。
気付けばもう初夏!?
春が…
そろそろ、海の中は春爛漫♪
という訳で、「二見で魚人」2010年再始動です♪