2011年08月17日
久々の釣り
2011年08月15日(月) | |
エリア | 地元 |
Tide | 大潮 |
釣行時間 | 4:00 ~ 8:00 |
久々のブログ更新です。
妻と子供が出て行って、もう直ぐ一ヶ月。

その間はなかなか釣りにも行けてなかった。
でも気分転換に波止まで出掛けるが、直ぐに帰って来てしまう。。。
釣る気の無いやつに魚は釣れん!

難しいもんだ。。。
毎年この時期は青物だ!サバだ!イカだ!タコだ!!と、身体が何個有っても足りないのにね。。。
そんな中、しゃまさんから「サバがめっちゃ釣れてますよ~!」って連絡が有りました。
久々に釣りに対しての意欲が沸いて来て!

納屋にしまった釣具を取り出す。
前日はお盆の為、実家に帰省していたので帰りが遅くなった。
早く寝なきゃ。

3時には起きなきゃいけないし。
久々に大物を釣って、気分転換しなきゃ!!!
結局、うだうだしながら寝付けず、そして寝坊。。。

真っ暗なのに、波止はもう満席状態。

場所はしゃまさんが確保して頂いてたので、安心して釣らせてもらった。
「ありがとうございます!!!」
空がだんだん明るくなって、気持ちいい♪

5時前になるとパラパラとサバが釣れだした!!
そろそろ地合いか??

いろんなことを忘れて久々に熱中出来ました。
でも…
釣れず。。。

当日はサビキにしか反応しないようで、ジグでは一切釣れず。
周りが連発してもアタリすら…
いつもならどんな状況にも対応出来るように、サビキからノマセ、ギャング等さまざまな仕掛けを持参してるのに。。。
この日に限ってサビキすら持参せずジグのみ。
いろいろな事を想定しての準備が出来ていなかった。。。

そんなおれにサバ様も食ってくれるわけ無くボウズ。。。
しゃまさんも前日にジグで釣って、サビキは反応無かったと言うことでジグのみの勝負だったので不発。。。
しゃまさんの弟さんは、サビキ勝負だったので大当たりでした。

陽も高くなって来て地合いも終わったので、8時頃に撤収。
また夕方にリベンジを誓いました。
夕方はジグの方が実績が有るらしい。
準備は大切ということで、軽めのジグを買いに行く。
(持ってるのは淡路の青物仕様なので大きいの…)
安いジグを購入、そして保険の為にサビキも追加。
これで絶対釣ってやる!!

そして、15時頃からまた同じ場所へ。
またもや、しゃまさんに場所をとってもらった。。。
「ありがとうございます♪」
夕方はジグの方が確立が高いらしい。
そうしてるうちにポツポツを釣れだした。
そして、しゃまさんにHit!!

めちゃめちゃ引いている♪
かなり大きいサバが上がって来た。
おれも負けじとシャクルが釣れず。。。

ゴゴゴとアタリが有るが乗らず。。。

そしてまたまたしゃまさんHit!!
途中でばれることも有るが、立て続けにHitしている。。。

おれはいまだに乗らず。。。
釣りの神様にも見放されたかな?
ジギンガーの心も折れて、腕もパンパンなので…
サビキにチェンジ!!
実はサビキで釣れてるのも見たから!!
すると、少しして浮きがボコンと沈む。

すかさず合わせて!!
Hit!!

めっちゃ引く。

久々に味わう魚の引き!
アジュールで釣ったときよりも引いてると思う。
強引に巻けない程の引きだった。
次に釣れたサバは巻きついて尻尾に掛かっていた為、動かないくらい引いたしね♪
何とかサバをGet出来ました!!

夕方の部はしゃまさんも釣れたので、全員サバGet出来ました!!
18時頃には潮も止まって、アタリも無くなったので撤収。
早速帰って、料理しなきゃ!!
はぁ~。。。
釣れた魚を見て大はしゃぎする息子が恋しいな…


なんて、ちょっとセンチになりながら、サクサクっとおろしていく。
塩焼きと煮付けだね。

塩をふって少し馴染ませてる間に、煮付けを作る。
レシピはいつもの、水1:酒1:みりん1:醤油1:砂糖0.4かな?
今回は100mlベースで煮汁を作って、落し蓋をして煮る。
塩焼きは、半身程度でグリルを使うのも面倒なので、フライパンで!!
最初に焦げ付かないように、オリーブオイルを引きました。
そして完成!!

(写真撮って無いです。。。)
釣りたては美味しいね!!

久々に食欲も出てご飯2杯♪
うめ~!!!

残りはタッパーに小分けして冷凍で…
やっぱり釣りって楽しいね♪
またバリバリ釣るぞ!
2011年シーズンは今が一番楽しい時なんだから…
しゃまさん、しゃまさんの弟さん、お疲れ様でした。
またご一緒させて下さいね!!!