ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
wapio
wapio
ハンドルネーム:Wapio
自宅から釣り場まで数分の距離。
夕飯の食材を夕方に釣りに行く、キャッチ&イート専門のアングラーです。
今はエギングに夢中♪
息子の好物はアオリイカのバター焼き!
毎日、バター焼きを食べさせてあげたいな♪


★☆お願い☆★
下の広告プチッっと
見てくれると
嬉しいな♪♪♪




オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月21日

ひゅうが飯♪

2008年7月20日(日)
エリア兵庫県播磨人工島 波止
Tide中潮
釣行時間4:30 ~ 7:00

前に淡路で釣ったサバの引きが忘れられなくて、地元でサバを狙ってみた♪
久々の連休で前の夜からアミエビを買っておいて、朝4時に出発!!

途中でおにぎり買って…
何かこんなに朝早くに釣りに行くのも久々で。。。ニコニコ

新島の波止は朝4時過ぎだと言うのにもう満員御礼!!
みんな早すぎ!!汗

空が明るくなってきて豆アジが良い感じ釣れだしてる。

しかし…

結構、ポイントに影響されるみたいで自分のところには周ってきてないみたい。ガーン

ポツリ、ポツリ釣れるだけ。。。

ま、狙いはサバだしね♪ニコニコ

最初のうちは潮も早かったので、遠投も出来ないが途中で潮も止まってロングスロー!!

タナは結構深めに設定した。

そして潮が動き始めた頃、同時にイワシの群れが!!!

それと同時に浮きが振るえ、その後スポン!と沈んだ♪ドキッ

おっ!?ビックリ

キタ~!!!ハート

少し合わせて巻いていると、思ったより引かない。。。

でも、大物で有ることは感じられる♪ドキッ

手元まで来たときに、銀色の平たい魚影が…

サバじゃない。。。

コノシロ??

しかし、なんと30cmオーバーのマアジでした!!ドキッ

こんなアジが釣れるんだ!?

早速、〆て血抜きして朝ご飯に「ひゅうが飯」を食べさせてあげれるぞ♪ハート

その後も遠投で狙ってると、また浮きがサッと消えた♪

今度はサバ?? 大アジ??

ってワクワクしてあわせると、ガツンとした感触!!ビックリ

かなりの大物だ!!ドキッ

左右に走り周って抵抗しているが、このタックルはライトジギング用の10フィートロッドにリール4000番のPE4号!!
そう簡単には逃げられない。。。

そして格闘して半分位のところまで来た途端、敵も最後の力を振り絞って沖合いに向けて猛ダッシュ!!
ドラグはかなりきつめに絞めていたが、それでもどんどん糸が出る!!

何じゃこいつは???ビックリ

そして散々走った挙句、ラインブレイク!!ブロークンハート

そう。。。
いくらロッド、リール、ラインが最強でも所詮ハリスはサビキ用。。。
ま、大サバ狙いだったのでかなり太めのハリスだったが…

何だったんだろう??
でも、めっちゃ楽しかった♪ニコニコ
最近では味わったことの無い感覚♪
釣れたらもっと楽しかったんだろうけどね。。。

ハリスを見てみると真ん中のハリスはプッツリ切れてました。。。

とりあえず、まだ2本付いてるが、新しいセットに付け替えて、再度チャレンジ♪
今度は少しドラグを緩めてみた。

また遠投して1度目のシャクリの後に、浮きがブルブル!!
PE4号だと少々弛んでても、魚のアタリがわかるんだ!?

そしてグッっと引きながら浮きが沈んだ。。。ドキッ

さっきの格闘で力が余ってたのか、反射的に大合わせ。。。

バレました。。。ガーン

サバだったら良かったが、多分アジだったのかな?
アジに大合わせは禁物だよね。。。ウワーン

そして、餌も無くなって7時過ぎに終了。。。

ま、今日は大きいの1匹釣れたしOKだね♪ニコニコ

帰って、「今日は朝から頑張ったけど、少ししか釣れなかったんだ」って息子に報告。
でも、大アジを見て「えぇ~!!!」って驚いてた♪
妻も「こんなアジ見たこと無い!」って驚いてたしね!!

と言う事で朝ごはんは、釣りたてのアジで「ひゅうが飯」と作ってみた。

アジを刺身状態にして、醤油、みりん、酒、ゴマ、ねぎの中に30分漬け込んで冷蔵庫で寝かせて…
卵をといて混ぜる!!
それを炊きたてのご飯の上に乗せたら!!

完成!!!ドキッ

息子も大喜びでいつもより食べてた♪

やっぱり夏はこれだね!!

30cmのアジ1匹で家族3人+1、満腹だね!!
1歳の次男にはづけにした身をフライパンで焼いて、焦げ目を付けて…
これも旨そうだ!!

また父ちゃん釣ってきてやるからね!!ニコニコ








  

Posted by wapio at 13:08Comments(7)サビキ

2008年07月09日

豆アジが食べたくて…

2008年7月9日(水)
エリア兵庫県二見人工島 波止
Tide小潮
釣行時間16:00 ~ 18:00

行ってきましたハート

豆アジの天ぷらが食べたくて、家族総出で二見の人工島へ…
下の子はまだ1歳なのでベビーカーで参戦だ!!ニコニコ

ついでに前回のジギングロッドを持って行ってサバも狙ってみよう。。。
でも二見でサバって釣れるのか??汗

16時頃に到着。

早速釣り始めたが、全く魚の気配なし。。。ガーン

ダメだ。。。

周って来てない。。。ガーン

その間にエギングを開始ハート

同じところで釣ってるのに、前と感じが違う。。。

何か釣れる感じがするハート

アタリが有る感じがする。。。ハート

ま、無いんだけどね。。。テヘッ

でも、釣れるって思えて釣るのって楽しいよねニコニコ

そうしてるうちに、妻が豆アジを釣りだす。

豆アジタイムか!!

しかしほんの5分ほどで終了。。。ガーン

結局そのまま周ってこなくなった。。。

と言う訳で少し寂しい釣果で、息子の分だけだった。。。

ま、久々に家族で釣りも良いもんだよねニコニコ

次は新島に大サバ狙いだ!!

また、サバ釣ってみたいなぁ~。ハート  

Posted by wapio at 22:53Comments(0)サビキ

2008年07月07日

淡路島遠征♪ 第二部

2008年7月5日(土)
エリア兵庫県南洲本市 
Tide中潮
釣行時間15:00 ~ 19:00


エギングの後、お昼ご飯を食べて今度は洲本に行ってサビキ釣りだ♪
どうやら40cm級のサバも釣れるみたい!

事前にその情報も聞いていたので、10ftのライトジギングロッドを持っていったんだ♪
リールは4000番でPE4号!
青物でも何でも来いだ!!ニコッ

移動中は良い天気だったものの、いざ竿を出すと雨が…
それもかなり降ってきた。。。

今日はこんなのばかりだ!!ガーン

濡れては乾き、また濡れて…
今度はちゃんと乾くのだろうか??

でも朝の雷雨に比べたらこんなの大したことはない!!

そのまま釣り続行♪ニコッ

しかし…

魚は居ないみたい。。。ガーン

クーラーボックスに座ってうとうとしてしまった。。。
実は先日の朝から全く寝ていない。
仕事で夜勤は慣れてるものの、やっぱり30時間になると眠いね。。。ZZZ…

そうしてるうちに、ビビビと可愛いアタリが!!

10cmの豆アジちゃんだ♪ハート

表層部では豆アジが釣れるみたい。
豆アジの天ぷらは息子の好物なので、釣って帰るぞ♪

ただ、針が大物用なので直ぐにばれちゃう。。。

やっとのことで10匹ほどGetしたら、もう群れは何処かに行ってしまった。。。

またうとうとタイムだ!!ZZZ…

17:00くらいになって、同行者が「タモー!」と叫んでる!!ビックリ
どうやら、サバが周って来たみたい♪ドキッ

しかし、何とか取り込んだが、てこずってるうちにもう群れは去ってしまってた。

でもまた周ってくるさ♪って事でタナを深めに取っておれもサバ狙いへ!!

うとうとしながら浮きを眺めてると、いきなり浮きが沈んだ!!ビックリ

軽くあわせると強烈な引きが!!

ドラグを目いっぱい絞ってたので、少し緩めて何とか引き寄せる。。。
まさかサビキでドラグを鳴らすとは。。。

手前まで来て少し弱ったところで、タモを入れてもらい一安心。
40cmくらいのサバGetです!!

その後は爆釣モードに入ったのか、サバラッシュ♪

おれももう1匹追加して良いお土産が出来たよ!!

結局、釣果はサバ2匹、アジ10匹でした。
同行者もサバを3匹釣ってたぞ♪

サバ釣り、癖になりそうな予感。。。
二見でも釣れるかな??

そんなこんなで、初淡路釣行は満足の結果に終わりました♪
また行くぞ~♪ハート  

Posted by wapio at 23:11Comments(4)サビキ

2008年07月07日

淡路島初遠征♪ 第一部

2008年7月5日(土)
エリア兵庫県南あわじ市 
Tide中潮
釣行時間5:00 ~ 12:00


行ってきました! 初淡路島♪チョキ
淡路島には何度か行ったことは有るけど、釣りで行くのは初めてだ!ドキッ
エギングをしてて、「淡路島は釣れる!!」って言う話は良く聞くんだけど、
実際何処のポイントで釣れるかわからないし…
って事で、今回はNetの人に連れて行ってもらいました♪

集合はAM2:00

そのままタコフェリーに乗って一路淡路島へ・・・
タコフェリーって夜中でも運航してるんだね~。ビックリ
知らなかった。。。

岩屋に到着後、走ること2時間。
目的の南あわじに到着♪
途中、山の中で2度程鹿に遭遇。
野生の鹿♪ビックリ

AM5時に渡船屋が開き向かいの一文字に渡してもらった。
結構沖かな?って思ったら近くてビックリ!!ビックリ

到着後、早速エギングスタート♪
天候は曇り、空はかなり明るくなってきてるので、ライトは要らない。
最初はマーブルの「アオリーQNeo」をセレクト。

1投目は底まで落とし、底の状態をチェック。
底は昆布かな?かなり硬めの海草だ。
水深は7mくらいかな?

底を中心に激しくしゃくってはテンションフォールを続けてると、4投目で!!

着底後1発目のシャクリ後、直ぐに「クイクイ」ってアタリが!!
反射的にシャープに合わせると、ズーンって重みが♪

グイグイ引っ張る!

今まで釣った中で一番の引きだ!

初ギャフか!?って思われたが、「ギャフなんて使わなくてもそのまま抜けるよ」とのアドバイス。
何とか引き上げ、待望の初親イカGETです♪ハート

オスの親イカだ♪

初Getでうかれていると、「オスの親イカにしては小さい」と…ガーン
ま、とりあえず初イカGet♪
嬉しい!嬉し過ぎる♪ドキッ
二見では全く釣れなくて、心が折れて…
もう、秋まで諦めてたのに釣れた♪
何より、おれの釣り方で釣れるってわかったのが嬉しかった。
間違って無かったんだ!!ニコニコ

心が折れる前に、しょっぱなから釣れてもう釣れる気マンマンで2杯目を挑戦。

いつもは数回投げて釣れないと、集中力も散漫になってしまうが、今回は違う!
ひたすらテンションをかけてわずかなアタリにも集中。

そうしてる内に、今後はフォール中まだ底でも無いのにラインがたるんだ♪
また合わせてみるとズーン♪

キタ~♪ 

待望のマルチヒット♪

しかし、今度もギャフは要らないとの忠告を受ける。。。
うぅ。。。
ギャフ使いたい。。。ガーン

上がってきたのは、さっきより少し小さいメスのアオリちゃんだ♪
メスはリリース!? 
でもまだ2杯目だし…
悩んだが、卵を見てみるともぷ少ししか持って居なさそうだったので、キープ決定♪

釣れる!!!ドキッ
やっぱり淡路島は釣れる!!!ドキッ

おれの折れた心も完全復活♪

絶好調だ!!!ハート


しかし…

調子にのってると、だんだん雲行きが…
次第にポツポツ雨が降り始め。。。
空はピカピカ!ゴロゴロ言い出した!!!

ギャ~!!!ウワーン

渡してもらった一文字だから、雨宿りする所も雷を回避するところも無く。。。
もちろん雨具も持ってきておらず。。。
もうずぶ濡れ。ガーン

そして、目の前に雷もバンバン落ちる。
音が凄すぎて耳が!!!ビックリ

次第に寒くなってきて、3人で震えながら必死に耐える。。。
何度も漁船に救助を頼もうとしたか…
肝心の渡船屋は12時に迎えに来てもらう約束だったので、来てくれないし…
呼ぼうにも3人ともソフトバンクの携帯なので圏外。。。ガーン

ひたすら1時間、豪雨と雷に耐えました。。。
生きた心地がしなかったよ。。。

そして、雨も風も収まって、また投げれるくらい天候も回復♪
でも、雨それも大雨が降った後でもイカって釣れるんだろうか?

まだ小雨の残ってる段階で再びエギングスタート♪

でもそんな心配は無用だったみたい。

直ぐにアタリが!!
潮も早くなってたが、それでもアタリってわかった♪
何かピクピクってラインが張ったような気がしたんだ。。。

そして、これもアワセ成功♪
心地よく引いてくれる!

しかし、またギャフは要らないサイズみたい。。。
上がってきたのはちょっと小ぶりなオスのアオリイカちゃんでした♪
よし、3杯目Get♪

その後は天候も回復し、さっきの雨が恋しくなるくらいの陽射しに…
ずぶ濡れだった服も完全に乾いて、至る所から蒸気が!!

人からも!!!
まるで、ケンシロウの闘気のようだった。。。ニコッ

闘気の出てる間はサングラスもかけれず…
裸眼で勝負!!
眩しいぜ!!

その後は潮も早くなりなかなか厳しい状況に…
それでも、一度釣れたら何時投げても釣れる気がする♪

釣れなくても集中力は持続しているし。

そして、その集中力でラインを凝視していると、わずかに走った感じ♪
久々に合わせてみると…

ズーン♪ハート

キタ!! 久々にキタ~♪ハート

今回のは重い。。。
重すぎる。。。

なかなか浮いてこないが、やっとのことでイカを確認♪
しかし…
小さい。。。ガーン

潮の流れで重さが倍増だったみたい。
やっと手元まで来て、もう右腕も限界だったのでギャフを使おうとすると、
やはり「ギャフなんて要らないって!!」と。。。
確かにギャフを使うとイカにダメージを負わすけど、もう右腕が…
限界の右手で何とか引き上げ成功♪

上がってきたのは、2番目の大きさのオスのアオリちゃんでした♪

4杯も釣れちゃった♪
秋でも4杯釣ったこと無いよ。。。

かなり陽も高くなって、潮も早くなったので釣れないのかな?って思ってたけど、また釣れる気マンマン♪

そして直ぐにまたクイクイとアタリが!!
今度ははっきりとわかるアタリだ♪

しかし、合わしてズーンをした重みも引きも味わったが、手前で外れてしまった。。。

痛恨のバラシ。。。ガーン

その後はアタリも無くなってしまって…
どうやら青物は入ってきたみたい。
同行者はミノーでもの凄いバトルをしていた…
結局、大物過ぎたのかラインブレイクで魚影は見えなかったけど。。。

凄い引きみたいだったよ~。

そしてその後はアタリも無くタイムアップ!!

釣果はオス3杯、メス1杯の計4杯だ♪ニコニコ
上出来だよね!!

同行者は調子が悪かったみたいで、釣れてなかったみたいだけど。。。
でも、今年初の人が1杯上げてて良かった♪

トータル5杯! 春のイカはこんな感じなのかな?

やっぱり、淡路島は釣れるんだねぇ~!
運が良かっただけかもね。。。

何にしても、これでおれの心は完全復活だ♪
また折れたら淡路島に渡るぞ!!

淡路島遠征一部完!!  

Posted by wapio at 22:24Comments(4)エギング